top of page
阿部拓実(理事長).png

理事長所信

2025年度  一般社団法人みゆき野青年会議所 第51代理事長  阿部 拓実

2025年度 スローガン     

Connecting the dots ~点を刻む、行動が未来を創る~

【はじめに】

昨年度、一般社団法人みゆき野青年会議所(以下、JCIみゆき野)は、創立50周年記念式典において、創立50周年ビジョン「励志啓開~大河のごとく~」を掲げました。ビジョンでは、ひとづくり、まちづくり、ダイバーシティ&インクルージョン、組織・メンバーの成長を軸とした基本方針を定めました。2025年度はその中でも、「まちづくり」と「組織・メンバー」の成長を軸に活動・運動を展開していきます。そのための方針を所信としてとりまとめました。今後もJCIみゆき野が持続していくために、最も優先して対応しなくてはならないのは、会員数の減少です。組織としての役割、地域への使命を果たしていくためには、会員数増は必須となります。拡大活動とともに、事業の価値を高めることで、候補者が入りたくなるJCIみゆき野を目指します。

2025年度は、創立51年目という新たな一歩を踏み出す年です。私たちは、地域に根差した青年会議所としての役割と使命を改めて考え、組織の存在意義を明確にしていく方法を探求するとともに、少人数でも質の高い運動を行うための方法を考え、これらを実行していきます。

 

【地域を巻き込む事業の企画・運営】

 JCIみゆき野の運動は、地域をより良くしたいというメンバーの想いが結実したものであり、我々の運動が地域を巻き込むエンジンとなるべきだと考えています。2020年から2023年まで続いたコロナ禍もようやく落ち着きを見せており、みゆき野地域でも、コロナで止まっていたお祭りなどの地域行事が各所で再開され、各種イベントや、観光客の増加などにより、地域全体が活発化していると感じています。

この機に、JCIみゆき野が地域のためにできることを改めて考え、地域を巻き込んだ事業を展開していきます。事業のテーマは、青少年育成でも地域活性化でも構いません。これらのテーマは、切り離せるものではなく、互いに関連しているからです。青少年の育成は地域活性化につながりますし、逆もまた然りです。また、事業に取り組むことは、メンバーの成長にも大きくつながります。地域のことを考え、チームで実現する方法を思考することで、リーダーシップを向上させる機会となります。

我々の運動がみゆき野地域のエンジンとなり、明るい豊かな社会を築いていくために、行政や他団体との連携を強化し、地域を巻き込んだ事業を展開することで、JCIみゆき野の運動がより地域に根付いたものとなることを目指します。メンバー全員で力を合わせ、地域と一体となった運動を展開していきましょう。

 

【総務広報】

JCIみゆき野が長きにわたり組織を維持してこられたのは、確立された組織運営と継承されてきた運営の基本があったからです。2025年度においては、これまでの基本を尊重しつつも、会員数の減少に伴い、より効率的な組織運営を目指す必要があります。オンラインツールの活用やデジタル化の推進を通じて、時間やリソースを最適化し、会員一人ひとりの負担を軽減することを目指します。これにより、会員がより集中して事業に取り組める環境を整えていきます。

広報活動は、JCIみゆき野という組織の透明性、認知度を高めるために、重要な役割を果たします。現代の情報交流の主流となっているSNSを中心に、リアルタイムの情報発信を行い、SNSの拡散性を最大限に活用することで、地域住民、ひいては拡大候補者への効果的なアプローチを図ります。JCIみゆき野の活動・運動が広く認知されることは、地域全体からの支持と協力を得ることに加え、新たなメンバーを迎え入れることにもつながります。

 

【結びに~未来を見据えた決断と行動~】

2025年度の活動・運動については、全メンバーに積極的に取り組んでいただきたいと考えています。人数が少ない中だからこそ、それぞれが担う役割を超えて、お互いをフォローしあうことで、少人数でも最大限の結果が得られるように、活動していきましょう。

会員数の減少という深刻な課題に直面している今、私たちが地域に対してどのように貢献できるのかを真摯に考え、必要な変革を実行していくことが必要だと考えています。従来から続く仕組みやルールに捉われずに、JCIみゆき野の運動に注力できるように、未来に向けた議論をしましょう。みゆき野地域のために、最善の道を模索し、メンバーが成長していくことができる組織となるために、我々の運動がみゆき野地域のエンジンとして、明るい豊かな社会の構築に貢献するために、未来に向かって共に進んでいきましょう。

基本方針    

             

1.地域を巻き込む事業の企画・運営

 

1.会員拡大の実施

 

1.会員の資質向上

 

1.他団体との交流と協同の推進

  • みゆき野
  • Instagram
  • Youtube

© 2025 MIYUKINO JC

bottom of page